湿度計のセンサーの取り扱い注意点

湿度計のセンサーはデリケートで壊れやすいことから、性質を理解して正しく丁寧に取り扱うことが大切です。センサーは衝撃を与えると精度に影響が出たり、最悪壊れてしまうこともあるので、湿度計を落とすことがないように注意です。振動も実は衝撃と並んで避けるべきものですから、湿度計を設置したり保管や輸送を行う場合は、センサーが受ける振動が極力減るように配慮する必要があります。設置場所は動作の際に振動が発生する家電などの設備を避けること、保管と輸送は振動を吸収するケースに収納するのがおすすめです。

防水タイプは別ですが、湿度を測る為のものといっても防水とは限らないので、基本的には水が掛かる場所を避けること、使用前に説明書に目を通して確認することが大事です。湿度計のセンサーは埃が多い場所、タバコなどの煙が発生する環境では精度が落ちる可能性があります。高温多湿の環境だと、埃が放熱を妨げたり吸湿して精度を狂わせますから、湿度計を設置する場所は埃が少ない環境が望ましいです。他にも、直射日光や温度差が発生する窓際は避ける、室内用を屋外の置かないといったことも注意点となります。

外付けタイプのセンサーは、本体との接続が不十分だと本来の機能や性能を発揮しないので、使用の際には正しく接続されているか確認が必要です。コードは踏んづけたりドアに挟むと断線の恐れがあるので注意、付け根は負担が掛かりやすいことから、コードを掴んで本体を持ち上げないようにすることも重要です。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*